ヒナの巣上げ |
2013-02-11 Mon 09:11
昨日(10日)ヒナ達を巣上げし、挿しエサを開始しました。
2羽共バイオレットのようですが、羽色確定までは今しばらく時間が必要です。 お気付きの方がおられるかもしれませんが、末っ子の姿が見当たりません。 実は先日、足環を付けようと巣箱を確認した所、残念ながらお星様になっていました。 抱いたところ、体は暖かくつい先程までは元気だったのでは・・・と思わせる程で 体は真っ白(シロ?)大きさは上の子の半分ほどでした。様子からどうやら 寒さのせいではなく、親からの給仕を十分に得る事が出来なかった事が原因と思われます。 どうしても下の仔、特に末っ子は食べ負けをする傾向があるので自然界でも 相当な生命力がないと生き残れないようで、自然淘汰・摂理と言う事なのかもしれませんが 早めに巣上げしていれば救えたかもしれない命だけに申し訳なく思っています。 あなた(末っ子)の分までみんなを一生懸命育てます!!(合掌) ![]() 秋に仕舞い込んだ挿しエサセットを準備し ![]() 見にくいですが、30℃にセットした保育箱に移動してもらいました。 ![]() まだまだ、薄目を開ける程度ですがパウダーフードのエグザクトも食べてくれますし これから3時間おきの給仕になりますが、寒い時期だけに細心の注意をはらい また、何とか里親さんのご期待にも応えられるよう頑張らなければと思っているところです。 ランキングに参加してます。 出来たらポチッとひと押し よろしくお願いしま~す!! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() ![]() スポンサーサイト
|
この記事のコメント: |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック: |
| マメルリハインコと共に・・・ |
|